東京国際ギターコンクール

東京国際ギターコンクール_b0035524_857446.jpg

12/13に第二次予選、12/14に本選と続いて開催された、第51回東京国際ギターコンクール。

日本では最高峰のギターコンクールですが、世界的にも高い位置にあるコンクールです。

東京国際ギターコンクール_b0035524_8591067.jpg

土曜日の第二次予選の採点票が貼られていました。(写真をクッリックすると大きくなります)

15名出場でした。審査員の中には私の師匠、堀井義則先生もいらっしゃいます。
第26回のこのコンクールで優勝されています。

東京国際ギターコンクール_b0035524_933572.jpg

結果、6名が本選出場。(写真をクリックすると大きくなります)

残念ながら日本人は一人も残りませんでした。
私が応援していた、河野智美さんはわずか1点差で苦汁をなめました。

日曜日の本選演奏はすべて聴けました。結果・・・

1.Andras CSAKI (Hungary)
2.Harold Gretton (Australia)
3.Otto TOLONEN (Finland)
4.Giuseppe FEOLA (Italy)
5.朴 葵姫(Korea)
6.You WU (China)

どの演奏者もものすごいレベルです。
メカニックも非常に高く、音楽性も高い演奏で、時間的には11時から5時くらいまででしたので、リサイタルを3回聴いたようなものです。
お得な気分(笑)。

CSAKIは私も一押しの演奏をしました。バッハが特に良かったです。
あういうふうに弾ければ・・・。

期待していたのはYou WU 。
ギターオリンピックなら間違いなく金メダル・・・。
リョベートの「ソルの主題による変奏曲」は私も今練習中なので、特に期待して聴きました。

でもあんなに早く弾かなくっても・・・・。
楽器もあまり良くなかったのでは、と感じました。

朴さんはかわいい女性ですが、手が小さく、指は良くまわっていましたがところどころに押さえ切れなかったところがあり、
限界を感じかわいそうでした。
スカルラッティーは彼女に合って、愛らしい演奏で良かったです。

6名皆、自信はたっぷりあるという印象で、控えめな日本人と表現力の違いを感じました。

10年ぶりにこのコンクールを聴いてみて、今の若い日本のギタリストの力量が、ここに参戦してくる海外のギタリストに及んでいないと感じました。

福田進一さんという天才ギタリスト時代に世界レベルに並んだ、日本のレベルはまた大きく引き離されたと感じました。
これは、審査員を勤められた堀井先生も第一次予選のテープ審査段階で、とても感じられたそうです。

本選の課題曲も、いくら日本のコンクールだからと言って、ドンドコドンというような日本節の曲(日本人作曲)を海外のギタリストにクラシックギターで弾かせなくてもいいと思うのですが・・・・・。

日本のギタリストの進化を望みます。

でも、ヨーロッパのように演奏家を支えるインフラが出来ていませんからね・・・・・。

現場見学会のお知らせです。詳細はこちらをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフリレーブログ(毎日更新!)も是非ご覧ください。

リフォームチームのブロブ「リフォームNow

創建舎のホームページ

東京国際ギターコンクール_b0035524_11322932.jpg
「東京家づくり工務店の会」のホームページ

いつもぽちっとありがとうございます。  ↓また応援よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングに参加しています。ブログ・ランキングに参加中(←ぽちっとな)by kyoco-chan
ありがとうございました。
by kazuo-nakazato | 2008-12-15 09:38 | クラシックギター
<< うれしい地産品 BGM付き地鎮祭 >>