![]() ![]() 復興住宅だけでなく、他の公共建設も入札が不調に終わっている案件が増えているようです。 不調ということは、入札する業者がいない、ということ。 その大きな原因は職人不足。。。(生コンの供給不足もあるようですが、こちらは砕石不足が原因)。 上の公共工事設計労務単価(上段)では、実際には職人さんを集められなくなっています。 事業者が払う法定福利費や管理費などを加算した額(下段)でも、もうやって行けないということです。 大工も20,000円/日でも集まりません。 それで来たとしても、技術や経験値があてに出来ないレベルの職人がほとんど、というのが実態です。 3月15日の、報道ステーションでも取り上げられていたニュースです。 消費税増税で建設需要が増えていますが、こなせなくなる家が出て来ると思います。 住宅では大工が大きなネックとなってくるでしょう。 いい大工は尚更、いませんし。。。 創建舎棟梁、上井戸のブログです→こちら 社員大工、道具にこだわる岡田のブログです→こちら 社員大工、宇野の人気ブログです→こちら スタッフブログ「ひめくり創建舎」(毎日更新!)←最近面白くなって来ていますよ! ************************************************************** (現場見学会・イベントのお知らせです。詳細はこちらをご覧ください。) 毎月Webマガジンが見られる「創建舎だより」を配信しています。 お申し込みは→→ こちら ************************************************************** 創建舎スタッフたちの一日を取材していただいた→a House of colla:j VOL.14 私を取材していただいた→a House of Colla;J Vol.2 大工の棟梁、上井戸を載せていただいた→a House of Colla;J Vol.6 ![]() (「いいね!」をお願いいたします。) ![]() (創建舎のHP) ![]()
by kazuo-nakazato
| 2013-03-25 14:39
| 大工、職人、スタッフ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
全体 ルイ(我が家の猫) 我が家 クラシックギター 私のギターライブ演奏 お客様宅でのギター演奏 ダイビング 酒と食べ物 工務店フォーラム Xara-house(不動産) 創建舎 施主参加イベント 地鎮祭、上棟式 大工、職人、スタッフ 講師しました メディア SAREX 東京家づくり工務店の会 OMソーラー 建築一般 リフォーム、リノベーション 環境 ひとり言 外の猫たち うまいもの屋 お弁当 本・映画 もったいない 遭遇 路上採取 怖~いお話 呆れた事、怒った事 悪質業者 福祉・介護 ご近所 娘とスイカ 運転免許騒動 東京町家 「あたりまえの家」ネットワーク BNI 匠の会 社員研修(紀州) 社員研修(沖縄) 社員研修(京都) 社員研修(四国) 社員研修(中山道) 社員研修(熊本・長崎) 社員研修(東北) アマルフィー マルタ&リスボン シチリア マレーシア モロッコ 南フランス トスカーナ サルデーニャ島 沖縄 太極拳 大地震と原発 フォロー中のブログ
リンク集
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||