1 ![]() 中心にあるカンポ広場は、すり鉢状になっていて弾き込まれる感じの空間。 昼間は観光客などで賑わっていますが、夜はご覧のように静かな空間に成り、ちょっと幻想的ですらあります。 昼は手打ちパスタ、夜は美味しいワインがグラスで種類飲める店に行きましたが、いずれも現地の宿のご主人に教えてもらって行った店です。 さすがに観光客より現地の人たちで賑わっていました。 しかし、本当にイタリアの人たちは過去の遺産で食っていますね(笑)。 ************************************************************** スタッフブログ「ひめくり創建舎」 社員大工、宇野の人気ブログです→こちら ************************************************************** (現場見学会・イベントのお知らせです。詳細は→こちらをご覧ください。) ************************************************************** 私を取材していただいた→a House of Colla;J Vol.2 大工の棟梁、上井戸を載せていただいた→a House of Colla;J Vol.6 中古マンションの「木の家リノベーション」→a House of Colla;J ![]() (「いいね!」をお願いいたします。) ![]() ![]() ▲
by kazuo-nakazato
| 2014-12-10 11:45
| トスカーナ
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() レンタカーをフィレンツエで借りて、道程600km弱の大移動で数か所を訪ねました。 それらは追ってこのブログに載せさせていただきます。 いま日本にはバターはないようで、それを向こうで聞いて帰りの経由地のパリで知りフランスのバターを買って来ました。 ボルディエのバターで日本では売ってないようですが、良く知られているエシレのバターより美味しいのです。 いつもお付き合いしているご近所にも数軒お土産で配りましたが、とても喜ばれました。 作戦成功です(笑)。 ![]() キアンティのワイナリーで買った、珍しいサンジョベーゼ(ワイン用のブドウ種)だけで造られたブランディー。 とても味が円やかで、なかなかいけます。 お土産はバターとこれだけですが、こちらは我が家分だけです(笑)。 ************************************************************** スタッフブログ「ひめくり創建舎」 社員大工、宇野の人気ブログです→こちら ************************************************************** (現場見学会・イベントのお知らせです。詳細は→こちらをご覧ください。) ************************************************************** 私を取材していただいた→a House of Colla;J Vol.2 大工の棟梁、上井戸を載せていただいた→a House of Colla;J Vol.6 中古マンションの「木の家リノベーション」→a House of Colla;J ![]() (「いいね!」をお願いいたします。) ![]() ![]() ▲
by kazuo-nakazato
| 2014-11-28 12:04
| トスカーナ
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 ルイ(我が家の猫) 我が家 クラシックギター 私のギターライブ演奏 お客様宅でのギター演奏 ダイビング 酒と食べ物 工務店フォーラム Xara-house(不動産) 創建舎 施主参加イベント 地鎮祭、上棟式 大工、職人、スタッフ 講師しました メディア SAREX 東京家づくり工務店の会 OMソーラー 建築一般 リフォーム、リノベーション 環境 ひとり言 外の猫たち うまいもの屋 お弁当 本・映画 もったいない 遭遇 路上採取 怖~いお話 呆れた事、怒った事 悪質業者 福祉・介護 ご近所 娘とスイカ 運転免許騒動 東京町家 「あたりまえの家」ネットワーク BNI 匠の会 社員研修(紀州) 社員研修(沖縄) 社員研修(京都) 社員研修(四国) 社員研修(中山道) 社員研修(熊本・長崎) 社員研修(東北) アマルフィー マルタ&リスボン シチリア マレーシア モロッコ 南フランス トスカーナ サルデーニャ島 沖縄 太極拳 大地震と原発 フォロー中のブログ
リンク集
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||